年齢肌って言葉があるように、年齢髪もあるんですね。私は若いころ育毛なんて考えもしなかったのですが、今は朝起きて鏡を見ると、つい髪の分けめに目が行ってしまいます。白髪染めを怠っていると、ますます広がって見える分けめ対策は、避けて通れない問題となりました。
- 40代からの髪と頭皮に希望をくれる3ステップ
- 東急ハンズでNo.1、累計販売本数が40万本を超える人気
- ステップ1(髪のケア) アミノ酸シャンプー uruotte 無香料/アロマ
- ステップ2(頭皮ケア) uruotte ハーバルエッセンス 爽/優
- ステップ3(髪の保護) uruotte リペアミルク
- 3ステップのケアを続けた2週間後の髪です
40代からの髪と頭皮に希望をくれる3ステップ
困っているところに天の助け。6月にオーガニックシャンプーの30mlミニボトルを使って手ごたえを得たuruotte(うるおって)から、縁があってuruotteシリーズの全商品を戴いたのです。
使用する順番に
ステップ1(髪のケア) アミノ酸シャンプーuruotte 無香料/アロマ
ステップ2(頭皮ケア) ハーバルエッセンス 爽/優
ステップ3(髪の保護) リペアミルク
気分によって使い分けながら、2~3カ月は持つ計5本のセットです。
これから腰を据えて、urotteのフルコースで結果を出そう! 嬉しい再開となりました。
ちなみに6月に書いたレビュー記事が下。ミニボトル半分を使ったころの写真を載せていますが、リンスもトリートメントも使わずシャンプーだけなのに、髪にコシが出て、うねりが少なくなっています。
東急ハンズでNo.1、累計販売本数が40万本を超える人気
2007年以降、全国の東急ハンズで10年のロングセラーとなっているuruotteは、累計販売本数が 400,000本以上。ノンシリコン部門、オーガニックシャンプー部門でNo.1の人気です。
道端ジェシカさんは、シャンプーとハーバルエッセンスの「爽」が大のお気に入りだそうで、芸能界・美容業界の愛用者もどんどん増えているらしいです。
では3ステップの順を追って、商品内容を見ていきたいと思います。
ステップ1(髪のケア) アミノ酸シャンプー uruotte 無香料/アロマ
左がアミノ酸シャンプーの無香料。右がアロマの香り付きです(柑橘・草花・樹木など8種類の天然アロマ精油をブレンドしたオリジナルの香り)。どちらも無着色。
髪や頭皮と同じ弱酸性の天然アミノ酸シャンプーなので、敏感肌でも大丈夫。リンスやコンディショナーは要りません。シリコン、パラペン、合成着色料、石油系界面活性剤は不使用です。
99%植物由来のシャンプーの成分
有機栽培のオーストラリア産オーガニックホホバオイル
髪に潤いとハリ・ツヤを与え、スタイリングしやすく仕上げます。
ヤシ油から採った天然アミノ酸
髪や肌と同じ弱酸性で、すこやかに保ちます。
18種類の和洋漢植物エキス
頭皮環境を整え、ダメージをケアします。
使い方は、ブラッシングで大まかな埃を落としたあと、最初にぬるま湯で予洗い。適量を取って頭皮にまんべんなく広げます。
頭皮をマッサージして、毛先を5分ほど泡パックすると、しっとり感がさらに増します。
泡を洗い流して、髪にしっとり感が残る程度にすすいだら、リンス不要。タオルドライします。
これまで固形の純石けんで洗髪してきた私は、最後にクエン酸でリンスしていたんですが、uruotteは何も要らないんですね。床に白い石けん垢がこびりつくこともないし、バスルームはさっぱり、髪はしっとりで、髪の内部まで天然成分が行き届いたような気分になります。
ステップ2(頭皮ケア) uruotte ハーバルエッセンス 爽/優
さあここからが、頭皮に元気をカムバックさせる対策。歳を取るほどいろいろ悩みが出てくるんですよね。
ふけ・かゆみ・頭皮の肌荒れ
抜け毛・髪やせ・ボリューム不足
白髪・薄毛
40代からは「頭皮」にうるおいと栄養を与えて、ふかふかでやわらかな土台をつくることが大事です。
ガーデニングをイメージして欲しいんですが、毎日植物に水をあげたって、土に肥料を入れなければ、すくすく育っていきませんよね。髪も同じことで、土台にたっぷり栄養をあげなくちゃです。
uruotte ハーバルエッセンスは、有効成分を濃縮配合した医薬部外品の薬用育毛剤。若々しい黒髪へ導く黄山薬抽出液や大麦発酵エキスなどの植物エキスを配合。地肌にうるおいと栄養をあたえ、黒々とした美髪へ導く「頭皮の美容液」なんですよ。
「爽」は、クール&ホットな爽快実感と深い森の香り。
「優」は、じんわりほどける感触と柑橘の香り。
私は「優」を使ってみました。ノズルで頭皮に振りかけるとジワ~ンと熱くなる感じ。マッサージするとスーッと爽やかになります。ハーブと5つの天然アロマ精油(パルマローザ、マンダリン、ゼラニウム、ネロリ、グレープフルーツホワイト、ティートリー)がブレンドされているんだそうです。
これは効いてるなって実感しましたよ。毎日の習慣にしたいです。
ステップ3(髪の保護) uruotte リペアミルク
一日の汚れは寝る前に落としたい。朝シャンはずいぶん前にやめて、今は夜にシャンプーしているんですが、ドライヤーで髪をまっすぐに乾かしても、朝起きてみるとクセやうねりが戻っているのでガッカリです。
でもuruotte リペアミルクを塗ってからドライヤーすると、翌朝もサラサラ。切れ毛になってピンピン飛び出ていた毛先も収まりました。
サラサラの秘訣は下の成分表、赤丸で囲った辺りにあります。60℃以上の熱でキューティクルが整う、植物由来のヒートリペア成分「メドウラクトンVE」を配合しているからなのです。ドライヤー、ヘアアイロン、さあいらしゃい!ですね。
洗い流さないヘアトリートメントとして、オーガニックホホバ油、メドウフォーム油での保湿もばっちり。もちろんノンシリコンです。
3ステップのケアを続けた2週間後の髪です
アミノ酸シャンプー「無香料」、ハーバルエッセンス「優」、リペアミルクの3点セットを使い、ドライヤーで乾かしたあとの頭は、言葉にできないほどの充実感。ヘッドスパに行ったような心地よさが病みつきになりました。
今のところ2週間の経過ですが、こんなサラサラの髪になったのに驚いています。手ぐしで乾かしただけで、以前は欠かせなかったヘアアイロンも使っていません。髪にボリュームが出て、ペッタンコだった頭頂部の立ち上がりが改善されました。
すこやかな髪を育てるために地肌が痛まないよう、美容師さんからは縮毛矯正禁止令が出ている私。でもuruotteの3ステップケアをきちんと続けていれば、自前のストレートヘアが可能になりそうです。
シャンプーの「アロマ」と、ハーバルエッセンスの「爽」も併用しながら、目指すのは「一生、すこやか美髪」です。髪の大敵は夏の紫外線、冬の乾燥などいろいろありますが、強い味方ができたことに感謝。ボトルを使い切ったころの再報告が楽しみです。
ちなみに我が家にお客さんが泊まりに来たとき、バスルームに置いてあるuruotteを使うといつも「あのシャンプーいいですね。どこで買ったの?」と聞かれます。全国の東急ハンズでNO.1な理由がよく分かった気がします。
私が使ったのと同じタイプでミニセットになっているのは「uruotte 初回限定はじめてセット 」。送料無料で 2,646円(税込)です。定価が4,374円だそうですから、かなりお得だと思います。
せっかく試すのなら3ステップケア。やるだけやった!という充実感を味わってはいかがでしょうか。