大好きなニンニクで困るのは特有の臭い。夕食にニンニク入り料理をたっぷり食べた翌朝は、電車の中でも会議の席でも、周りに気を使って息を止めたりしちゃいます。
美容と健康のために、ニンニクを臭いが残らないように毎日摂るにはどうしたらいいか。そこで無臭のニンニクエキスが含まれている野菜ジュースを飲んでみることにしました。「 ミリオン国産緑黄色野菜ジュース 」です。
- 美容と健康には毎日摂りたいニンニク
- 無臭ニンニクで有名なミリオンの記録的ロングセラー商品
- 緑黄色野菜は厚労省が推奨する摂取量の2.16倍
- 野菜を丸ごと、余すことなく使う温野菜製法
- お料理やスープにも使える健康ジュースレシピを発見
- 本物志向・健康志向の食通たちが認めた価格
美容と健康には毎日摂りたいニンニク
いちばん好きな食べ物は?と聞かれたら、迷いもなく私は「ニンニク」と答えます。肉料理や野菜炒めにはもちろん、サラダの手作りドレッシングにも擦り下ろした生ニンニクを隠し味で入れています。
ニンニクには血液の循環を良くし、新陳代謝を活発にする健康効果があるのは良く知られていますが、もうひとつ。成分のサチヴァミン複合体、S-S結合体には、古くなり固くなった細胞をみずみずしく柔らかくする力があるんです。つまりニンニクは古い角質を取り除き、お肌を若返らせてくれる美容食なわけです。
大好きなニンニクを毎日摂れて、しかも臭わない野菜ジュースになっているなんて、とっても便利です。 ミリオン国産緑黄色野菜ジュース は見た目もこんなにおいしそう。
無臭ニンニクで有名なミリオンの記録的ロングセラー商品
ファッショナブルな若い女性を意識してでしょうか、「ミリオン国産緑黄色野菜ジュース 」の広告ページを見ると、ニンニクの文字が出ていません。あれっと思って成分表示を確かめました。枠で囲った下から3行目、ちゃんと「にんにくエキス」と書かれています。良かった!
ニンニクは女性の嫌われ者じゃありません。私は10年ほど前、恵比寿に住んでいたころ、近くにニンニク料理専門店があってよく通っていたのです。おしゃれな若いOLグループが沢山いて、みんな明日のことなど気にせずに、モリモリとニンニク料理を食べていましたよ。それほど好きなんだと思います。
日ごろ足りていない緑黄色野菜をいっぱい採れて、しかもニンニクパワーの恩恵に預かれるなんて、ミリオン国産緑黄色野菜ジュースは「飲んだ方がいい」じゃなく「飲むべき」ドリンクだと思います。ほめ過ぎ?
緑黄色野菜は厚労省が推奨する摂取量の2.16倍
その昔は野菜嫌いの標的だった(?)緑黄色野菜も、近ごろのパクチー人気に代表されるように、変わった香りがするほど美味しいと、好んで食べられるようになりました。
厚生労働省が示している1日の緑黄色野菜の摂取推奨量は120g。ただし日本人の1日の摂取量の平均は95.6gと、不足気味なんだそうです。
「ミリオン国産緑黄色野菜ジュース」の原料となる緑黄色野菜は260g。厚生労働省が推奨する摂取量の2.16倍も入っています。旧タイプは222gだったのが、もっと増えているんですね。
いったいどんな野菜が260gも入っているのか、広告ページから画像をお借りしました。うわあ、これを全部そのまま食べたら大変じゃありませんか。なんと22種類の国産野菜を、全国各地から旬の産地を選んで作っているんだそうですよ。旬のものを使っているということは、自然の恵みの栄養分がしっかり入っているわけですね。
野菜を丸ごと、余すことなく使う温野菜製法
聞いたところでは、「ミリオン国産緑黄色野菜ジュース」はホテルやレストランでも人気があって、メニューには野菜ジュースとしてよく提供されているんだそうです。グラス1杯 500円~1,000円ぐらいで出しているようです。
食のプロから選ばれる理由は、グラスに注いでみたら分かります。ほら、皮ごとピューレ状のジュースなんです。この秘訣は温野菜製法を使っているから。
単に絞るだけじゃなく、野菜を「極力丸ごと、余すことなく」使うことにこだわり、コトコト煮てピューレにしたものが入っています。濃い野菜の深い甘みと、とろりとした食感が味わえるのは、じっくりと手間をかけているからでした。
お料理やスープにも使える健康ジュースレシピを発見
実を言うと私は、国産緑黄色野菜ジュースを飲む前に、ミリオンの「アロエ&グレープフルーツジュース」を取り寄せて飲んでいたんです。夏だったのでサッパリとした味が気に入っていましたが、正直言うと物足りなさも感じていました。
冷やしたのを毎日グラスに入れて飲むだけじゃ飽きてしまうので、他の摂り方もしてみたかったんですよね。
ミリオンの広告サイトを下まで眺めていたら、「毎日ジュースだけで飽きてしまう方に大好評!」として、健康ジュースレシピの画像が載っていました。どこにレシピがあるのか探すと、クックパッド(cookpad)にあるのを発見。「ミリオンの国産緑黄色野菜ジュース」で17品も載っていました。
人気順のベスト3はこれ。
第1位「ランチにも☆アレンジ色々パングラタン」
第2位「時短☆なのに絶品!ヘルシーハヤシライス」
第3位「簡単ランチ☆野菜ジュースのヘルシーピラフ」
どれも美味しそうです。私はいちばん簡単そうな「温製でも冷製でも!簡単ポタージュスープ 」を作りました。レシピでは牛乳100ccを混ぜていますが、イソフラボンを採るために豆乳に替えます。塩コショウで味付けしたらレンジでチンするだけ。仕上げに乾燥ディルを散らしました。
やはり時短メニューで、レンチンのオクラ入り卵焼きを乗せたトーストと一緒にいだたます。忙しい朝でも5分あれば作れちゃいます。
スープに使うのは今までトマトジュースだけでしたが、もっと栄養のある野菜ジュースが使えるのは嬉しい!
「ミリオン国産緑黄色野菜ジュース」はカロリー67Kcal、塩分・砂糖不使用なので、こうしてミルクや塩コショーを混ぜても、カロリー・塩分過多にはなりません。もちろん保存料・着色料・香料は無添加です。
あれっ、今気づいたのですが、お砂糖も不使用なんですね。あの甘みは野菜が持っている自然の甘みだったんだと知り、ますます安心しました。
本物志向・健康志向の食通たちが認めた価格
「ミリオン国産緑黄色野菜ジュース 」のお値段は、6缶入りで1,500円(税別)。紙パック入りジュースに比べたら高いと思っちゃいますが、販売本数は累計2,300万本を突破しているんだとか。ホテルやレストランの野菜ジュースとして定番になっているだけあり、本物志向の食通たちに愛飲されていることが分かります。
定期購入にすると、プラス6缶または国産雑穀米500gが付いてくるプレゼントキャンペーンも行われています。
ちなみにミリオンから出ているジュースは、左から「ブルーベリー&クランベリーライト」、「アロエ&グレープフルーツ」、「ゴーヤ&ヤーコン」、そして今回飲んだ「国産緑黄色野菜ジュース」の4つです。
缶の裏側を見たら、どれにも「にんにくエキス」が入ってました。これでなきゃね!
しつこいようですが、無臭ニンニクなのでご安心を。フルーツジュースに入っていても、ニンニク特有の味と臭いはなく、美容と健康に取り入れたい成分だけがちゃんとキープされています。
今日は日曜日。明日は会議があるのでニンニク料理はあきらめますが、「ミリオン国産緑黄色野菜ジュース」で何か美味しい夕食を作ることにします。美容レシピのレパートリーが増えることを楽しみに、今夜も1缶いただきましょう。
公式通販サイトはこちら