若見え 美容

Look 10 Years Younger

40歳からのコスメは引き算。簡単に10歳若見えするスキンケア&メイクとツヤ髪ケア


シルキーカバーオイルブロックは毛穴・シワ・ほうれい線を30秒で隠す下地|つける順番と落とし方&使用画像

f:id:otona12:20180625133624j:plain

 

今日は若見せしたい!というとき、ファンデの厚塗りは逆効果。油分が浮いて崩れやすくなる上に、ひび割れた壁のようにシワやほうれい線がクッキリ目立ってしまいます。

肌の凹凸を整えてシミ・くすみを隠すには、透明感があってカバー力の高い化粧下地でベースを作るのがいちばん。薄く塗るだけでベールを被ったみたいな肌を作る、モンドセレクション5年連続金賞受賞の化粧下地「シルキーカバーオイルブロック 」をレビューします。

 

 

お化粧してるの?と驚かれる肌になりたい

 

f:id:otona12:20180625142640j:plain

誰がいちばん若く見えるかしら?


クラス会で同い年の女子が集まると、みんな口には出さずとも心の中で、見た目の年齢比較が始まります。若く見えるのは肌のキメが整っている人、くすみやシワのない人、皮脂でテカっていない人など等ですが、素肌に自信はなくても、メイクのテクニックで若見えすることは可能なんですよね。

 

ファンデの色選びと塗り方のコツは、大人のメイク教室とマキアレイベルのセミナーでレクチャーを受け、下のブログに載せました。

 

www.connoisseur12.com

コンシーラーやファンデの重ね付けでシミを隠す方法も教わったんですが、一長一短。他の部分と均等な色になるようにすると、知らず知らず厚塗りになってしまいます。

 

「お化粧が上手ね」と褒められる肌じゃなくて、「えっ、お化粧してるの?」と驚かれる肌になりたい。それには色で隠すテクニックではなく、いかに素肌に近い透明肌をコスメで作り上げるかがポイントだと思うのです。

 

 毛穴・シワ・ほうれい線までカバーする下地って?

先日、若い男女が集う飲み会に招かれました。女子は行っても30代前半までです。彼らのお母さん年齢の私としては、お喋りの仲間に入れて欲しくて、マイナス20歳を目指すメイクを考えました。

 

この日のために封を開けたのは、毛穴・シワを瞬時にカバーするという化粧下地の「シルキーカバーオイルブロック」。ほうれい線までカバーと書かれた広告を見て、ずっと気になっていました。

ジェルでもクリームでもない下地ってどんなのでしょうね。1個で2か月持つそうですが、1年使えたという声も多数見つかって、ますます興味が湧きます。

 

f:id:otona12:20180625152135j:plain

シルキーカバーオイルブロック

 

Amazonの口コミは高評価だけど本サイトのほうが安い

使った方の感想はどうなんでしょう。Amazonでの口コミを抜粋します。42件のカスタマーレビューのうち星5つが67%、星4つが17%の高評価なのにはビックリしました。

 

【 1年半使えました  】
鼻、鼻横、眉間 の、毛穴の大きめな部位のみに薄く塗布する感じで使ったのですがほぼ毎日使用して、1年半もちました。
衛生的にどうなのかはやや疑問ですが、肌荒れすることもなく最後まで快適に使えました。
2~3ヶ月で使い終わることをメーカーは想定していたようですが、
「薄く塗るのがポイント!」との意見をいっぱい聞いたので、警戒しすぎてしまったようで、かなりの薄塗りだったかもしれません。
でも、ファンデのノリはよかったです!

皮膚が毛穴から塞がれ、吹き出ものができるんじゃないか、と警戒しましたが、私には皮膚トラブルはありませんでした。
毛穴対策的な類似品を何種類か試したことがありますが、これが一番効果を感じました。

当然、リピートします。(アマゾンで買うとは限りません)

 

【 良い  】
ファンデーションがムラなく綺麗につきますが、少量の方がファンデーションの伸びが滑らかな感じです!つけ過ぎるとダメです。

 

【 使いはじめたら、化粧下地に欠かせませんね。  】
宣伝用のサンプルをいただきなんか良さそうとも思って使い始めてリピートしてます。気になる部分に少しだけ薄く伸ばして使ってます。お化粧ノリも良くなりとても気に入って使ってます。

 

【 良いものに巡り合った。  】
良いです。とにかく 肌に薄く塗る。伸びも良く、サラサラしててファンデのノリも 数段良いのでは?しかも朝から夜まで化粧崩れが無いからホント助かります。良い商品でした。

 

【 高いだけのことはある  】
薄く塗るとたちまちシワなどの凹凸がふわっと目立たなくなる。たいしたものです。

 

【 お気に入り  】
普段仕事柄メークはしませんが、やっぱり毛穴は気になるのでこれをつけています。鼻のテカりもおさえられてる気がします。もう何度もリピートしてます。

 

【 気に入りました  】
老化をかんじだしてから、これをつかうと化粧のノリがだいぶんちがいます。
数歳若くみえるような気がします。

 

どこで買えば安いのかを調べたら、本家本元アプロスのサイトで買うと、プレゼントの三面鏡もついてきて最もお得なのが分かりました。

 

f:id:otona12:20180627115009j:plain

シルキーカバーオイルブロック


シルキーカバーオイルブロック(28g)  定価 7,124円(税込)

  • Amazonプライム  6,100円(税込・送料無料)
  • 楽天  5,699円(税込・送料無料)
  • Apros(アプロス )の本サイト 5,699円(税込・送料無料・定期便)・30日返金保証・いつでも変更中止OK

 

回数縛りのない定期コースで申し込みました

比較の結果、本サイトがお得と分かったので、さらに内容をチェック。5,699円(税込・送料無料)は2か月ごとの定期便になっていますが、次回お届けの10日前までに連絡すれば、いつでも変更・中止が可能と書いてあります。回数縛りがないので、安心して申込みました。30日間の返金保証も付いています

 

すぐに送られてきた商品の箱を開けたら、下の3つが入っていました。シルキーカバーオイルブロック、デスク用の白い三面鏡、携帯用シルキーのパウチです。

 

f:id:otona12:20180627094614j:plain

三面鏡と携帯用シルキーが付いてきました

 

モンドセレクションと販売実績が半端ないお墨付き

f:id:otona12:20180627095246j:plain

モンドセレクション金賞を5年連続受賞


モンドセレクションの金賞を5年間連続で受賞して、販売実績が230万個を突破とは、どれほどの実力があるのか、すぐに試さずにはいられません。成分チェックは後回しにして、説明書通りに塗ってみることにしました。

 

説明書通りに少量を塗りました

使う順序は、化粧水・乳液などで保湿してから、日焼け止めを塗るそうです。「※ クリームタイプの場合はシルキーカバーの後にお使い下さい」と書いてあるので、日焼け止めが入ったファンデを使いたい私としては、保湿ケアのあとにすぐシルキーカバーを塗ることにしました。

 

f:id:otona12:20180627095410j:plain

 

ここからが大事なポイント。口コミで皆さんが書いていたように、付けすぎはダメ。少量を薄くのばすのが良いらしいのです。

 

f:id:otona12:20180627095825j:plain

 

説明書の「使用量」を参考に、指に取りました。

 

f:id:otona12:20180627095934j:plain

 

Tゾーンからスタートして、鼻すじ、小鼻、頬、あご、ほうれい線、口周りに広げるようです。透明なので付いているのかどうか不安なのですが、指で触るとサラッとしていて、顔全体に広がったのが分かります。

 

f:id:otona12:20180627100257j:plain

 

使用前・使用後・メイクした顔の比較

私は徹夜仕事が多いので、肌のくすみがいつも気になっています。しかも開き毛穴(たるみ毛穴)が目立つ年代。どれくらいアラがカバーされたのか、ビフォーアフターの画像を載せますね。

 

洗顔後にオールインワンジェルで保湿した肌

f:id:otona12:20180627101009j:plain

洗顔後

 シルキーカバーオイルブロックを塗った肌

f:id:otona12:20180627101138j:plain

シルキーカバーオイルブロックを塗りました


大差ないですよね? でも近くで見たら驚くほど違いがあるんです。目尻の小じわが目立たなくなりました

 

f:id:otona12:20180627102920j:plain

使用前

 

f:id:otona12:20180627102414j:plain

使用後


この上からファンデとパウダーをつけます。マキアレイベルの神ファンデことクリアエステヴェール」(SPF35 PA++)とセミマットの「薬用クリアエステフェイスパウダー」(SPF14 PA+ )です。

 

f:id:otona12:20180627103606j:plain

マキアレイベルのファンデを塗りました


ファンデとパウダーを塗った目元を拡大しますね。

 

f:id:otona12:20180627104037j:plain

ファンデを塗った目元

小鼻の周りもアラがカバーされています。

f:id:otona12:20180627105433j:plain

毛穴が目立たなくなった鼻まわり

この日は外出後に一度もメイク直しをしませんでした。帰宅してからはクレンジング剤でメイクを落とし、石鹸洗顔して寝たところ、翌朝の肌は平常通りでした。

 

 お肌のサラサラ&潤いが続くシルクセシリンパウダー配合

 こんなにカバー力がある下地は、成分に何を使っているのか気になります。説明書にはトータルケア成分が7つ載っていました。

 

f:id:otona12:20180627110152j:plain

 

 アーティーチョーク葉エキス

ヒアルロン酸ナトリウム

プラセンタエキス

リピジュア

ナノ化コラーゲン

シルクセシリンパウダー

キチンキトサン

 

サラサラの正体はシルクセシリンパウダー。絹糸から抽出されるアミノ酸タンパク質で、余分な皮脂を吸収してテカりやメイク崩れを防ぎ、皮脂の酸化を防ぎつつ保湿ケアをしてくれるんだそうです。

 

f:id:otona12:20180627110652j:plain

絹糸から抽出されるシルクセシリンパウダー

 

うるおい・毛穴のケアにはアーティーチョーク葉エキス。ローマ時代から美肌によいハーブとして、ヨーグルトに混ぜてパックとして使用されてきたのだそうです。

 

f:id:otona12:20180627111246j:plain

アーティーチョーク


シルキーカバーの正しいメイクオフ(落とし方)

でもこれだけの成分じゃ、あのサラサラ効果は出ないはず。疑い深い私としては成分表もチェックしました。

 

f:id:otona12:20180627111730j:plain

パッケージの成分表

薄い皮膜を生成するために、やっぱりシリコンオイルの「ジメチコン」が入っていますね。

ジメチコンは化粧品やヘアケア製品にはよく使用されているもので、皮膚への刺激やアレルギー反応が見られていないため、毒性のない安全な成分として知られています。それなのに悪者のように扱われるのは、肌や髪に薄い膜をつくることから、皮膚呼吸を阻害するのでは?という疑いをもたれたせいなのです。

 

しかしジメチコンの膜を拡大すると分かるのですが、ストッキングのように網目状になっていて、皮膚呼吸を阻害しません。従って、膜が肌を塞いで常在菌が死滅するという説も成り立たず、ジメチコンの悪者伝説として、根拠のない噂が広まっただけなんだそうです。

 

だたし元が油であることには間違いないので、落とすときにも油が必要。水洗いじゃなく、きちんとクレンジング剤でメイクオフすることが大事です。

 

 理想的な肌に近づく下地でファンデの量も劇的に減る

シルキーカバーブロックには、プロによる正しい使い方の動画がありました。視聴回数6.7万回がスゴイですね。

 

 

つけるファンデーションは劇的に少なくて済むし、本人の素肌に近い状態で、仕上げまで入れて2~3分で理想の肌を作り込むことができるというのは本当だと思いました。これ1個持っているとファンデの量も減るわけですから、経済効果も高いわけです。

 

シルキーカバーオイルブロックだけでもソフトフォーカスされた肌になるので、薄化粧効果あり。なぜ日焼け止めを入れていないのか不思議でしたが、余計なものが入っていないほうが、後から付けるものを自由に選べるからでしょうね。

今どきのファンデはほとんどSPF値が高いわけですから、透明感を出すには、いろんなものを塗り過ぎないのが大事。この夏は紫外線の下でも若見えする肌で、接近戦が可能になりました。

 

f:id:otona12:20180627120856j:plain

シルキーカバーオイルブロック